近年、睡眠不足や不眠が、生活習慣病のリスクや心の病気に関係することが、
さまざまな研究によって明らかになってきた事はご存知ですか。
そこで2014年3月、厚生労働省は「健康づくりのための睡眠指針2014」を公表しました。
睡眠指針では、睡眠の大切さ、適切な睡眠の量や質、心身の健康との関係について、
考え方や知識、具体的な実践事項などを「睡眠12箇条」として紹介しています。
以下、12箇条
1.良い睡眠で、からだもこころも健康に。
2.適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを。
3.良い睡眠は、生活習慣病予防につながります。
4.睡眠による休養感は、こころの健康に重要です。
5.年齢や季節に応じて、ひるまの眠気で困らない程度の睡眠を。
6.良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。
7.若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ。
8.勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を。
9.熟年世代は朝晩メリハリ、ひるまに適度な運動で良い睡眠。
10.眠くなってから寝床に入り、起きる時刻は遅らせない。
11.いつもと違う睡眠には、要注意。
12.眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を。
個人的に大事だと思うところを赤字にしてみました。
環境づくりに早寝早起き、朝食を摂る、適度な運動など基本的なことばかりです。
不眠の方や睡眠不足の方は試してみてはいかがでしょうか。